正しい基礎を大切にSeries Title
美しいバレエは、確かな基礎から生まれます。 当スタジオでは、姿勢や足の使い方など、基本をしっかり身につけることを大切にしています。 基礎力がつくことで、怪我を防ぎ、より自由に表現できる力につながります。
Our Values
私たちのスタジオは、ただ踊る技術を教える場所ではありません。
バレエを通じて、礼儀や努力する姿勢、表現する喜びを育みます。
一人ひとりのペースを大切にしながら、基礎から丁寧に指導し、心と体の両方が成長できる場所を目指しています。
Mimi Ballet Studioを通して、毎日のちょっとした努力が後で大きな成果に繋がることを信じて、私たちは全力で皆さんをサポートします。バレエを通して、心と体を一緒に成長させていきましょう。
娘はもともと人前に出るのが苦手でしたが、レッスンに通うようになってから姿勢が良くなり、立ち方や歩き方まできれいになったと周りから褒められるようになりました。最近では「お辞儀もバレリーナみたいで素敵だね」と言われ、娘も嬉しそうです。少しずつ自信もついてきたようで、親としても成長を感じています。
(小学生 保護者様)
最初は親子ともに不安でしたが、先生がいつも優しく声をかけながら見守ってくださり、娘の小さな頑張りもきちんと認めてくれるので、安心して通わせています。レッスンから帰ってくると、「今日は先生に褒められたよ!」と嬉しそうに話してくれるのが何よりも楽しみです。
(年中 保護者様)
去年初めて発表会に出ました。緊張しているかなと思っていたのですが、いざ舞台に立つと堂々と踊る姿に驚きました。本番後、「楽しかった!また出たい!」と言う娘の笑顔を見て、親子で素敵な思い出ができたと感じています。バレエを通して娘の強さや自信も育っているのを感じ、本当に感謝しています。
(小学生 保護者様)
通い始めて半年ほど経った頃から、娘が「バレエで柔らかくなりたい!」と言って、自分から家でもストレッチをするようになりました。最初は痛がっていた開脚も、少しずつ柔らかくなっていくのが嬉しいみたいで、毎日コツコツ頑張っています。バレエを通じて、努力する大切さや続ける力が少しずつ育ってきているのを感じます。
(年長 保護者様)
レッスンでは先生のお話をしっかり聞く時間が多いので、自然と集中力がついてきたようです。最近、幼稚園の先生から「座ってお話を聞くのがとても上手になりましたね」と褒められました。好きなバレエを通して、普段の生活にも良い影響が出ているのが嬉しいです。
(年中 保護者様)
人前で何かをするのが苦手で、最初は発表会も「出たくない」と言っていました。でも、先生やお友達に励まされながら練習を重ねるうちに、「できるかも」と少しずつ前向きに。本番では、緊張しながらも笑顔を見せて踊る姿をみることができ、親としても喜びを感じました。舞台を終えた後、「頑張ったよ!」と誇らしげだった娘を見て、通わせて本当に良かったと思いました。
(小学生 保護者様)
息子は最初、バレエに興味を持つか心配でしたが、通い始めるとみるみる姿勢が良くなり、体力もついてきました。最近では「もっと踊りたい!」と言って、自分から進んでストレッチをしています。レッスン後も疲れた顔ではなく、むしろ生き生きしているので、親としても嬉しく感じています。
(小学生 保護者様)
発表会の練習期間中、娘が「○○ちゃんと一緒に頑張ってるよ!」と楽しそうに話してくれるようになりました。お互いに励まし合いながら一緒に頑張る姿を見て、協調性や助け合う気持ちが育っているんだなと実感しました。発表会本番でも、お友達と息を合わせて踊る姿に成長を感じて、感動しました。
(小学生 保護者様)
美しいバレエは、確かな基礎から生まれます。 当スタジオでは、姿勢や足の使い方など、基本をしっかり身につけることを大切にしています。 基礎力がつくことで、怪我を防ぎ、より自由に表現できる力につながります。
お子さま一人ひとりのペースに合わせた指導を心がけています。 「できるまで待つ」「頑張りを認める」ことで、自信につながるようサポートします。 型にはめるのではなく、その子らしい輝きを引き出すレッスンを目指しています。
「できた!」という喜びこそ、上達の原動力。 レッスンでは楽しさを忘れず、小さな成功体験を積み重ねることを大切にしています。 できなかったことができるようになる達成感を感じながら、自然と踊ることが好きになるレッスンです。
挨拶、姿勢、仲間との協力——バレエを学ぶ中で、自然と身についていくものがあります。 踊る技術だけでなく、スタジオで過ごす時間を通して、礼儀や思いやりなど、人として成長する機会も大切にしています。
高林 南美(たかばやし みなみ)
5歳よりクラシックバレエを始め、国内バレエコンクールに出場。アメリカ、ベルギー、スイスなどで研鑽を積む。
2018年、オーストラリアのAustralian Dance Performance Instituteに入学。クラシックバレエコースにて校長Barbara Eversenに師事し、バレエの他、コンテンポラリー・ピラティス・ジャズを学ぶ。卒業公演ではソロ演目および「シンデレラ」主役を務める。
Diploma取得後、Victorian State Balletに入団。オーストラリア国内各地で、「眠れる森の美女」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「海賊」などに出演。
Royal Academy of Dance(RAD)Advanced 2修了。オーストラリア国家資格Certificate IV(マット・リフォーマー)ピラティス資格取得。
バレエを通して、美しい姿勢や豊かな表現力を育みながら、一人ひとりの個性に寄り添った丁寧な指導を心がけています。
レッスン料
クラス | 週1回 | 週2回 | 週3回 |
---|---|---|---|
幼児クラス | ¥6,600 | ¥10,000 | ¥14,000 |
小学生クラス | ¥7,700 | ¥12,000 | ¥16,000 |
レッスン開催日・時間
時間帯 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 |
---|---|---|---|
16:10~17:00 | 幼児クラス | 幼児クラス | 幼児クラス |
17:00~18:00 | 小学生クラス | 小学生クラス | 小学生クラス |